抜け毛対策 ~柴犬もも 子犬編~

8月に入ってから、ももの後ろ足太もも辺がやけにもっこりしているのがきになり、つまんで引っ張ってみるとつまんだ分がそのままごっそり抜けたのでにびっくり。 犬に毛の抜け替わる時期がある事は聞いてましたが、自然に抜け替わるものだから特別に何もしなくてもシャンプー時や自分で体をブルブル震わせて毛を落とせば十分かと思ってました。

で、 調べてみました。

 ************************************************************************************************************

犬の毛の構造

 犬の被毛は
下毛(アンダーコート)
上毛(オーバーコート) の2重構造(ダブルコート)
ダブルコートと言われる被毛を持っている犬達は、寒くなる秋ごろにこの下毛(アンダーコート)が生えてきて、暖かくなる春頃に下毛(アンダーコート)が抜けていく
柴犬はダブルコートと言われる被毛を持っている犬種 

 ************************************************************************************************************

うちのももは、この年に2回の「換毛期」の春先に抜けるべき下毛(アンダーコート)がまだ抜けきっていない状態なのね。すなわち、まだ冬毛をたくさん身にまとっていたわけで、夏にダウンコート着て過ごしているようなものだったんだね。そういえば・・・涼しいと思う部屋の中でもしきりにベロ出して体温調節している日が結構あったわ。 これは、早くアンダーコートを取ってあげなくては・・・ さっそく、ペットショップへ行って購入してきましたよ。


「ファーミネーター」・・・アンダーコートの抜け毛を90%も取り除くすぐれもの。

軽くひとなでするだけでごっそり取れます。気持ちいいほど取れます。

あまり長い時間かけて一度にブラッシングするのはよくないとのことで、15分くらいで切り上げましたが・・・こんなに取れました。

毛糸でもできそうな感じのフワフワした良質の毛でした。毎日のブラッシングでどのくらい取れるか試してみたいので、この毛は保存です。(^^)

少しは涼しくなったかな?もも。

柴犬もものブログ

もも 2015年12月20日に我が家にやってきた天使です。 毎日、楽しく遊ぶももの記録

0コメント

  • 1000 / 1000